私たちは、障害者総合支援法に基づき様々な生きづらさ、障がいをおもちの方々の日常生活をサポートしたり、安心して社会生活が送れるように支援していきます。就労支援センターいっぽ(就労継続B型)、てのひら(生活介護)では日々活動する中でできてきたアート作品などを様々な人に見てほしい、手に取ってほしい、食べてみてほしいという思いでこのサイトを開設しました。
ABOUT (活動について)
生活介護(てのひら) さまざまな個性、生きづらさ、障がいをかかえた方が通所して安心して地域で生活を送っていけるように支援していきます。それぞれのニーズに合わせ運動、音楽(療法)、創作活動(絵画などの作品作り、販売または展覧会などに出展)、社会に適応して生活していくためのソーシャルスキル・トレーニング(SST)などに取り組み活動しています。 (撮影はご本人、ご家族にご承諾を得て行っています)
就労支援センターいっぽ 仕事がしたい、仕事を通して社会、人の役に立ちたい、仕事をしてお金が欲しいという方に主に調理の仕事に取り組んでもらっています。お弁当、サンドイッチづくり、内職などの軽作業などその方の作業能力に合わせた仕事に取り組んでもらいます。こちらでもご希望される方には人との関わり方をみんなで考えたり、トレーニングするプログラムに参加していただけます。